2007年12月28日
今年もお世話になりました。
この記事で本年のブログ投稿も終わります。
皆様ありごとうございました。
来年はブログを続けるかまだ未定です。子供のころから日記も続かない子でしたから、こんなに長く自分のことを書き綴ったことははじめてです。
REHAVE A GO!GO!というバンドも休止ということもあり、来年一年は充電期間と位置づけて更なるスキルアップを目指したいと思います。
お金も貯めてあたらしいBASSも購入したいです。
それでは皆様良いお年を。
皆様ありごとうございました。
来年はブログを続けるかまだ未定です。子供のころから日記も続かない子でしたから、こんなに長く自分のことを書き綴ったことははじめてです。
REHAVE A GO!GO!というバンドも休止ということもあり、来年一年は充電期間と位置づけて更なるスキルアップを目指したいと思います。
お金も貯めてあたらしいBASSも購入したいです。
それでは皆様良いお年を。
Posted by joe@LOOSIE at
10:00
2007年12月17日
忙しい日曜日。
朝からバタバタと支度をして「シニアサッカー大会」に行きました。
結果は17日中日新聞に載ってます。
そのあと「クックハウス椿」でライブの準備。
今回は”SUN ALLEY”というJKのいちおしベーシスト”江口弘史”サン率いるブルースバンド。

4時過ぎからのリハからお手伝い。リハでもカッコいい。4人編成でも音の厚みはさすがプロです。でもやっぱベーシストだから江口さんのプレイに目がいってしまいます。

指弾きのときもチョッパー(江口さんが言ってた。スラップじゃない)も輪郭のはっきりした低音がズンズンときます。あー腹にきますね。
演奏も3時間におよぶロングライブで満喫でした。
とりあえずご報告まで。つづきはまた明日。
結果は17日中日新聞に載ってます。
そのあと「クックハウス椿」でライブの準備。
今回は”SUN ALLEY”というJKのいちおしベーシスト”江口弘史”サン率いるブルースバンド。
4時過ぎからのリハからお手伝い。リハでもカッコいい。4人編成でも音の厚みはさすがプロです。でもやっぱベーシストだから江口さんのプレイに目がいってしまいます。
指弾きのときもチョッパー(江口さんが言ってた。スラップじゃない)も輪郭のはっきりした低音がズンズンときます。あー腹にきますね。
演奏も3時間におよぶロングライブで満喫でした。
とりあえずご報告まで。つづきはまた明日。
Posted by joe@LOOSIE at
12:02
2007年12月05日
手作り。

今年はツリーを作ってみました。
知り合いのかたから松ぼっくりを譲ってもらって作り方のコツも伝授してもらって日曜日に息子と作って見ました。
なかなか上手にできたでしょ。ポイントは手前のバラ。これも松ぼっくりです。
で、ラッカースプレーはメタリックってのがあったのでそれにしてみました(ジャンボエンチョーで¥780)
これがまたキラキラとして綺麗。おすすめです。
まだ材料が残っていますので何個か作ろうと考えております。
Posted by joe@LOOSIE at
08:32
2007年11月29日
My箸。
この間の静岡ストリートフェスタで”My箸”作ってきました。
¥700から¥2000までの沢山の木の中から自分の気に入ったものを選んでガリガリやすりで削ります。
削るってもいっても面取りする程度ですが。
息子と二人でガリガリやって15分くらいで完成!
箸入れももらえるたで袋に入れて、早速昼ごはんから使用しました。
Posted by joe@LOOSIE at
09:04
2007年11月27日
静岡ストリートフェスティバル。
先週の日曜日(25日)静岡のストリートフェスに行ってきました。
いつもの県庁前から青葉公園手前まで200mくらいでいろんなイベントがあって面白かったです。
来年は出たいナー。
写真は静岡のライブハウスUHUのマスターたちのバンドです。軽快なジャグバンドでとても良かったですよ。
Posted by joe@LOOSIE at
09:28
2007年11月23日
冬の風物詩。

御前崎市(旧浜岡町)の沖さんのとこの芋切干。
にんじん芋っていうオレンジのお芋を使って作る切干です。
普通切干は保存食のため硬いってイメージがありますが、この沖さんちのはやわらかいんです。
これがまたうまい!毎年楽しみにしています。お歳暮、お年賀など幅広く使わせてもらってます。昨年はTVでも紹介されていましたね。作ってる沖さんご家族がまた良い方達なので、その人柄が芋切干にもでてきますね。
JKは芋切干はあまり得意ではなかったんですが、この沖さんちのは食べます。子供達のおやつにも最適です。
みんさんも一度食べてみてはいかが。
オレンジののぼりが目印です。
御前崎市塩原新田526-1
沖商店
営業時間8:00AMから4:00PMまで
Posted by joe@LOOSIE at
07:00
2007年11月22日
今週の日曜日。
静岡の街中でストリートフェスティバルがあります。
これは毎年見に行ってるのですがライブありアートありのなかなか楽しいイベントです。
先日のやらまいかFES.よりもストリート色が強いので、ドラムなんかの大きな音量が出る楽器はNGです。そのかわりすぐ隣で他のミュージシャンが演奏しているので立ち止まりながら色んな音楽を聴けます。
また絵やオブジェなどの作品をみたりパフォーマンスなども一緒に楽しめます。
BD!来年は参加しようか!でもカッツさんはスネアとハイハットだけだよ。
これは毎年見に行ってるのですがライブありアートありのなかなか楽しいイベントです。
先日のやらまいかFES.よりもストリート色が強いので、ドラムなんかの大きな音量が出る楽器はNGです。そのかわりすぐ隣で他のミュージシャンが演奏しているので立ち止まりながら色んな音楽を聴けます。
また絵やオブジェなどの作品をみたりパフォーマンスなども一緒に楽しめます。
BD!来年は参加しようか!でもカッツさんはスネアとハイハットだけだよ。
Posted by joe@LOOSIE at
08:00
2007年11月21日
OVER40。

40歳以上のサッカーリーグ、第三回OVER40リーグが12月16日(日)に大東町の三菱電機グランドで開催されます。
前回はJK所属の白羽FCが優勝したので連覇狙いです。
ユニフォームも作っちゃいました。背番号は”23”。
この日は夜「椿」で江口さんのライブがあるので見れなくなると困るので怪我をしないようにがんばりまっす。
Posted by joe@LOOSIE at
08:34
2007年11月16日
ポルトガル語覚えなきゃ。
この間のライブイン椿のときのヘナード。格好いいねー。ちょっと太っちゃったけど。
最近プライベートや仕事でブラジルの人と絡むケースが多いんですね。
みんないいやつばっかりで話をしてても面白い。
友達のマツナガさんってブラジル人はロト6で何十万も当てるのよ。知り合ってまだ2年だけど当選金額は100万超えてるよ。太い運を持ってるね。先週もロト6見せびらかして「今から換金してくる」ってたどたどしい日本語で。
おいらが「晩御飯おごって」って言ったらニヤリと微笑んで返事しないで行っちゃった。わかってるなかな。
Posted by joe@LOOSIE at
09:40
2007年11月13日
どんぐりでととろ。

大きなどんぐりを捜しています。
はじまりは「浜岡方面で大きなどんぐりがあるとこ知らない?」って知りあいの方から聞かれて、高松神社のあたりがいいんじゃないって答えたんだけど気に入ったサイズのがなかったみたい。
で…
なにに使うのか聞いたら”どんぐりでととろを作る”らしい。
なるほど、クリスマスにむけてそんなのがあったら子供達もうれしいなぁ。
よし!大きなどんぐりを捜すぞ!っと先日の日曜日、息子と袋井の愛野公園へ。
…
みんなちいさいです。
大きくても大人の小指大。もっと大きくなくては。
やっぱり大きなどんぐりの木じゃないと大きなどんぐりはとれないよなー。昔どんぐりをとって遊んだ記憶をたどって「そうだ!旧大東町の満泉寺にあるかも!」と思ったんですが、あそこはイチョウの木が沢山だったような…
とうことでまだ大きなどんぐりは拾えてません。
どなたか大きなどんぐりがあるとこしりませんか?
Posted by joe@LOOSIE at
08:44
2007年11月09日
LIVE IN 椿。
本日はライブイン椿です。LOOSIE HIPSです。

タイバンは陽気なブラジリアン、ヘナード率いる”ヘナードバンド”(名前知らないです)
ヘナードはナイスガイで日本語がとても上手です。先日母国ブラジルへ帰ったところ、地元の人に外人として扱われたといってました。「僕も怖かったね。狙われてるみたいなんだもん。」と半分日本人ですね。
LOOSIEも今年最後のライブとなります。ノリノリでいくので皆様応援よろしくお願い致します。
タイバンは陽気なブラジリアン、ヘナード率いる”ヘナードバンド”(名前知らないです)
ヘナードはナイスガイで日本語がとても上手です。先日母国ブラジルへ帰ったところ、地元の人に外人として扱われたといってました。「僕も怖かったね。狙われてるみたいなんだもん。」と半分日本人ですね。
LOOSIEも今年最後のライブとなります。ノリノリでいくので皆様応援よろしくお願い致します。
Posted by joe@LOOSIE at
09:02
2007年11月08日
横浜満喫ツアー番外編
そんな感じで楽器フェアも楽しんで帰路につきました。

チケットはこんなのです。高校生以下と70歳以上は無料です。いいことですね。
来年は池袋での開催になるようです。また絶対行きます!
チケットについてちょっとひとこと。
楽器フェアのチケットは楽器店(少し大きめな)、チケットぴあなどで購入できました。でも近くに販売しているところがなかったので電子チケットぴあで購入しようと思ったんですが…
前売り¥800、当日¥1000その差額¥200。
電子チケットぴあのコンビニ受取手数料一枚につき¥100、郵送での手数料¥600。
チケットに対する手数料が高すぎるような気がします。
あっ、SUGIの総代理店ROSSOさんからおみやげもらいました。

これはBDにプレゼントしました。
チケットはこんなのです。高校生以下と70歳以上は無料です。いいことですね。
来年は池袋での開催になるようです。また絶対行きます!
チケットについてちょっとひとこと。
楽器フェアのチケットは楽器店(少し大きめな)、チケットぴあなどで購入できました。でも近くに販売しているところがなかったので電子チケットぴあで購入しようと思ったんですが…
前売り¥800、当日¥1000その差額¥200。
電子チケットぴあのコンビニ受取手数料一枚につき¥100、郵送での手数料¥600。
チケットに対する手数料が高すぎるような気がします。
あっ、SUGIの総代理店ROSSOさんからおみやげもらいました。

これはBDにプレゼントしました。
Posted by joe@LOOSIE at
10:29
2007年11月07日
横浜満喫ツアー後編。
憧れの「SUGI」でNB5Dを堪能していたとき、さっき弾いていた白いNB5Dの横のNB4Dが気になりました。
今回のフェアは5弦ベースの購入を考えながら各ブースをまわっていたので”4弦には目もくれず”状態だったんですが、これはピピピっと琴線にふれました。
SUGIの今回の大目玉。

NB4D
黒紫の多分メイプルTOPにタイガーメイプルの指板。ピックアップにスポルテッドメープルのカバーという仕様。
さっきからニコニコしてJKの試奏に付き合ってくれているROSSOの渡瀬さんに「これ…弾きたい」っていうと、「今回ショウのために作ってきました。どうぞ弾いてみてください。」
いい!いいよ!!
ローズウッドの指板よりも指に優しくフィットする感じ。ネックもすーっと細くて弾きやすい。
5弦なんかいらない!マーカスミラーだってヴィクターウッテンだって4弦で超絶技満載だし!ラリーグラハムだって4弦であんなノリノリだし!
そんな事を考えていると渡瀬さんが「5弦は1週間ぐらいで仕上がってきますよ」
…ぜひ弾かせてください。渡瀬さん!ROSSOいきますから!
今回のフェアは5弦ベースの購入を考えながら各ブースをまわっていたので”4弦には目もくれず”状態だったんですが、これはピピピっと琴線にふれました。
SUGIの今回の大目玉。
NB4D
黒紫の多分メイプルTOPにタイガーメイプルの指板。ピックアップにスポルテッドメープルのカバーという仕様。
さっきからニコニコしてJKの試奏に付き合ってくれているROSSOの渡瀬さんに「これ…弾きたい」っていうと、「今回ショウのために作ってきました。どうぞ弾いてみてください。」
いい!いいよ!!
ローズウッドの指板よりも指に優しくフィットする感じ。ネックもすーっと細くて弾きやすい。
5弦なんかいらない!マーカスミラーだってヴィクターウッテンだって4弦で超絶技満載だし!ラリーグラハムだって4弦であんなノリノリだし!
そんな事を考えていると渡瀬さんが「5弦は1週間ぐらいで仕上がってきますよ」
…ぜひ弾かせてください。渡瀬さん!ROSSOいきますから!
Posted by joe@LOOSIE at
09:04
2007年11月06日
横浜満喫ツアー前編。
会場内を案内図片手に今回の最大のテーマ「SUGIのベースを試奏してうっとりする」を実現するためROSSOインターナショナルのブースへ大またで向かう。
あった!わりと小さな角のブース。

ROSSOのブース。
おー、真っ白いNB5D(写真左側)
これは…、
誰だっけ?(◎◎;
どなたかのバックでベース弾いてる人の注文らしい。(説明してもらったけど忘れちゃった)
基本的にはSUGIは”○○モデル”みたいなアーティスト専用は作らないので、この白いNB5Dも一般に販売していただけるようです。
今回お目当てはこれ!

NB5DのタイガーっぽいキルトっぽいメープルTOPで紫色。ローズの指板。かっちょいい。
5弦ベースって今の自分のバンド活動に必要なのか少し疑問ではありますが、まー4本よりも5本のほうがお徳だし…
ROSSOのスタッフに試奏をお願いしました。
試奏してるとわらわらと見物人が集まってきまして…ちょっと恥ずかしくなってきました。
でも、ずーずーしく次はさっきの白いNB5Dを弾かせてもらう事に。
これは目立つなー。かっこいいなー。
また試奏してると今度は「ベースマガジン」のカメラマンが来て、試奏中のNB5Dとわたくしをカシャリ。やばい、来月のベースマガジンに載るかも。全国紙…デビュー…
などと妄想にふけながら2本のNB5Dを満喫しました。
弾いた感じは…
5弦が不慣れなのでどこの音を押さえてるかわからなくなっちゃうときがあるんですが、慣れてくれば問題ないですね。弦間が18mmという事で少し狭い感じはしました。これも慣れですね。音色はいいですよ。小さいアンプでも張りのある音がでますし、なんといってもパッシブというのが一番。(電池の消耗とか考えなくてもいいからね)
でも…
今回「SUGI」はとんでもない秘密兵器を準備してました。
つづく…
あった!わりと小さな角のブース。
ROSSOのブース。
おー、真っ白いNB5D(写真左側)
これは…、
誰だっけ?(◎◎;
どなたかのバックでベース弾いてる人の注文らしい。(説明してもらったけど忘れちゃった)
基本的にはSUGIは”○○モデル”みたいなアーティスト専用は作らないので、この白いNB5Dも一般に販売していただけるようです。
今回お目当てはこれ!
NB5DのタイガーっぽいキルトっぽいメープルTOPで紫色。ローズの指板。かっちょいい。
5弦ベースって今の自分のバンド活動に必要なのか少し疑問ではありますが、まー4本よりも5本のほうがお徳だし…
ROSSOのスタッフに試奏をお願いしました。
試奏してるとわらわらと見物人が集まってきまして…ちょっと恥ずかしくなってきました。
でも、ずーずーしく次はさっきの白いNB5Dを弾かせてもらう事に。
これは目立つなー。かっこいいなー。
また試奏してると今度は「ベースマガジン」のカメラマンが来て、試奏中のNB5Dとわたくしをカシャリ。やばい、来月のベースマガジンに載るかも。全国紙…デビュー…
などと妄想にふけながら2本のNB5Dを満喫しました。
弾いた感じは…
5弦が不慣れなのでどこの音を押さえてるかわからなくなっちゃうときがあるんですが、慣れてくれば問題ないですね。弦間が18mmという事で少し狭い感じはしました。これも慣れですね。音色はいいですよ。小さいアンプでも張りのある音がでますし、なんといってもパッシブというのが一番。(電池の消耗とか考えなくてもいいからね)
でも…
今回「SUGI」はとんでもない秘密兵器を準備してました。
つづく…
Posted by joe@LOOSIE at
09:10
2007年11月05日
楽器フェアー。
11月3日(土)横浜パシフィコで2007楽器フェアーがありました。
行ってきましたよ。ウフフ。
前日は東京モーターーショウ(でもあれは千葉でやってるので千葉モーターショウだな)で2時間ウロウロ。車の仕事してる割にはあんまり興味の無い自分がいて、20年前だったらウキウキしながら「ランボルギーニ」とか「フェラーリ」とか見てただろうけど…
それに比べたら「楽器フェアー」は1万倍ウキウキしてますた。
午前中に会場入りできたのでゆっくりと館内を一周。
すると、あれは!!
ちょっと暗くて判りにくいんですが、
スーパーベーシスト、日野”JINO”賢二さん。
スカパーの「MUSIC AIR」という番組の公開ライブのリハーサル中。サックスとベースのセッションがかっこよかったです。JINOさんが多分BOSSのループステーションを使ってベースを入れて、それにソロっぽいテーマを被せながら、サックスと絡んでいく。ちょっとジャジーなんだけど公開ライブを意識して”コード弾き”とか”タッピング”とかカッコいいフレーズを小出しにする。
カッコいいよ、JINOさん。
ちなみにアトリエZ(JKが使ってるブランドですな)のブースではJINOさんの兄さんのMASS日野さんがギター弾いてデモンストレーションしてました。
ひとしきり堪能した後は…
今回の最大の目的である「SUGI」へ行きます。
えーと…、
続きは明日からの「ベーシストで撞球人横浜満喫ツアー前後編」で。
Posted by joe@LOOSIE at
09:03
2007年10月31日
カゼヲヒイタヨウダ…
昨日、久しぶりに楽しい仲間と12時ぐらいまで呑んでたら
なにやら喉が痛い…
腰も痛い…
膝も痛い…
だるい…
風邪をひいたみたいだ。
今日は静かにしていよう。
LOOSIEの練習はやすみ…に…して…もら……おぅ。
なにやら喉が痛い…
腰も痛い…
膝も痛い…
だるい…
風邪をひいたみたいだ。
今日は静かにしていよう。
LOOSIEの練習はやすみ…に…して…もら……おぅ。
Posted by joe@LOOSIE at
14:09
2007年10月30日
今週の予定。
別に書く事が無いわけじゃないよ…
別に自分の予定を人に教える事は無いけど…
今週の金曜日に東京モーターショーへ行ってきます。
そのあと横浜中華街で高級中華を食べます。
翌日、楽器フェアーへ行きます。
以上。
別に自分の予定を人に教える事は無いけど…
今週の金曜日に東京モーターショーへ行ってきます。
そのあと横浜中華街で高級中華を食べます。
翌日、楽器フェアーへ行きます。
以上。
Posted by joe@LOOSIE at
11:02